高断熱・高気密が叶える快適で健康な暮らしと
地球にもお財布にも優しい省エネルギーな家づくり

高断熱

断熱とは、外壁や床、屋根、窓などからの熱の出入りを断つことです。

断熱性の高さは、外部へ逃げる熱量の平均値、「UA値(外皮平均熱貫流率)」で表すことができます。

グリーンゲーブルの提案する住まいのUA値はHEAT20 G1をクリアし、省エネ基準やZEHを上回る優れた断熱性能を実現しています。

寒い冬に起こりがちなヒートショックや家の中での熱中症などの健康被害を防ぐことができます。

高断熱

高気密

C値は、住宅内の隙間を表す数値であり、この値が低いほど気密性が高くなります。
また、家づくりにおいて最も判断しづらい施工精度を数値で測れる唯一の指標でもあります。

グリーンゲーブルでは、気密性能(C値)を測る「気密測定」を建築中(構造段階)で全棟実施し、C値を『0.5(㎠/㎡)』以下にすることを標準施工としています。

気密性の高い家は、計画的な換気が行えるためカビや腐食を防ぎ、室内環境向上につながります。

高気密

高断熱・高気密な家のメリット

健康的な暮らし

ヒートショックのリスクを軽減

断熱性能が高い家は、部屋と部屋の温度差が小さくなるので、廊下やトイレ、お風呂など暖房のない所も暖かく快適です。

家全体の断熱性を高めることで、部屋ごとの温度差が小さくなり、ヒートショックのリスク軽減につながります。

健康的な暮らし

理想の空気質をつくる

計画的な換気

断熱・気密性の高い家づくりによって、様々な疾患の原因とされている「結露によるカビ」や「ダニの発生」を抑えます。
さらに24時間換気システムにより、室内の汚れた空気を排出し、屋外の新鮮な空気を取り込むことで、家中どこにいても常に新鮮で清潔な空気の理想的な室内環境を目指します。

理想の空気質をつくる

省エネで光熱費の節約

冷暖房の稼働効率が良い「省エネ性能」も高気密・高断熱のメリットです。

外気温の影響を受けにくいため、エアコン等で一度室温調節をすれば、家の中を長い間快適なまま保つことが可能になります。快適に健康的な毎日を送りつつ、ランニングコストをしっかり節約できます。

省エネで光熱費の節約

結露やカビの発生を防ぐ

室内の温度・湿度を一定に保つことで、 結露やカビの発生を抑制します。

室温差によって冬場に起こる窓まわりの結露やカビも高断熱樹脂サッシにより抑えることができ、不快感や構造体の腐食を防いで、家自体の耐久性もUPします。

結露やカビの発生を防ぐ