地域に根付いた建築士事務所と行う「失敗しない土地探し」

希望する建物を考えながら、土地の良し悪しを判断しましょう

地域に根付いた建築士事務所と建てるメリットは「建てたい家にあう土地を探せる」という点です。
例えば不動産屋さんで土地探しを依頼しても、どんな家を建てるための土地なのかを考慮して探してくれるわけではありません。
一方で家づくりを一緒に考えた建築士事務所なら、お客様がどんな家で暮らしをされたいか、しっかりとイメージできていますから、それに合う土地が探せます。

建築士の視点で土地を見ると「変わった形の土地だけど、お客様の望まれていた間取りにピッタリ合う」や「傾斜地だけど、ご希望の眺望をリビングから楽しんでいただける」など、ちょっとした土地の欠点も、メリットに変えることができ、そうした土地なら比較的安価で購入できることもあります。

希望する建物を考えながら、土地の良し悪しを判断しましょう。

土地と建物は一緒に計画しましょう

大前提として、土地と建物の契約は別であることが要注意です。

土地を購入して家を建てる場合、土地の契約と建物の契約は別々です。
そのため、手続きが煩雑になったり、総費用が把握しづらくなったりします。

土地探しから始める場合、地域の不動産会社に依頼することが一般的ですが、その場合、建築の知識を併せ持ったところか、建築会社と密接に連携しているところに依頼しましょう。

土地の契約と建物の契約は別であるということは、建物より先に土地代金の費用負担(土地決済といいます)が必要になるので、家づくりの全体像を把握しておかなければいけません。
あとで「予算が足りない」なんてことにならないように、土地、建物、外構工事、諸費用などはもちろんのこと、借入費用、仲介手数料、登記費用、さらに引っ越し費用や家具、買い替えが必要な家電のことなども含めた総予算で検討しましょう。

こうした理由から、土地探しをするなら、家を建てる建築士事務所と一緒にするのがおすすめです。

土地と建物は一緒に計画しましょう!